LIFE UP!!

熊本からLIFEをUPする様な情報をお届け

今度こそspotifyが僕たちの音楽体験を変えてくれるかもしれない

f:id:keisukest:20161015140117j:plain

spotifyがやっと日本に上陸した。

www.spotify.com

 

勿論spotifyの事は以前から知っていたし、早く日本に来ないかとずっと思っていてサービスが始まったらいち早くお知らせしてくれるというのでメールアドレスも数年前に登録していた。

 

昨年から日本でもapple musicやGoogle Play Music等のサブスクリプション型の音楽サービスが始まり、一通り使った結果僕はapple musicに落ち着いて音楽生活を楽しんでいたつもりだった。

 

この音楽聴き放題サービスは僕の生活を一変させてくれるのではないか、

新しい音楽にも沢山出あう機会が増え、今まで興味の無かったジャンルまで知る事が出来て、日常が音楽というbgmによってもっと楽しくなるような、そんな期待が当時はかなりあった。

 

 

そして今。

apple musicを使っているが主な使い方は、

「好きなアーティストがアルバムを出したらアルバム単位でダウンロードして聞く」

という、以前の様にアーティストがアルバムを出したらタワレコに行って買って聞く、という事と同じ事をしている。

変わったのはただタワレコに行く必要が無くなった事と、安く買える事と、データしか手元に無いという事。

 

勿論apple musicには新しい音楽と出会わせてくれる様なplaylistやラジオが新しい音楽を提案してくれてその中で新しい好きなアーティストを見つける機会はある。

しかしこのキュレーション機能を使ったのは最初だけで、最近はあまり使わなくなってしまった。

理由は聞きたくなるようなplaylistがあまり無くて少ない事と、自分のセンスと合致しなかった事による。そう、僕には合わなかった。

 

spotifyを今体験してみて思う事

spotifyには20億を超えるplaylistがストックされていて、spotify公式が作っているもの、アーティストが作っているプレイリスト、その他企業(あのstarbucksとか)が作っているプレイリスト等沢山ある。

更にspotifyは、独自の音楽発見アプリを手掛けるスウェーデンの企業Tunigoを買収するなどしてキュレーションにも力を入れている。

japan.cnet.com

 

僕がspotifyを使用していて強く感じるのは、その時のムードに合わせたplaylistが沢山あって、そのセンスがかなり良いという事。

こんなムードの時にこの曲は合って無いだろ、と思う曲が僕が試しているほとんど無い。

 

ちなみにこの記事を書きながら聞いているのは

フォーカスというカテゴリの中のDeep Focusというplaylistを聞いている。

プレイリスト毎にその紹介文もあってそれがまた興味を惹くものが多い。

open.spotify.com

 

他にも

〈休みの日に恋人と部屋でまったりしながらリラックスしたい時〉のプレイリストとか絶対にその時のシチュエーションに合った音楽を流してくれる。

open.spotify.com

 

 

今度こそspotifyが、僕たちの日常に合ったBGMを選んで流してくれて、繰り返しの退屈な日常を、よりドラマティックなものに変えてくれるのかもしれないと期待している。