photo by Clark Street Mercantile
皆さんメルカリ使ってますか?
僕は2カ月くらい前から、家にある不要な物が結構売れるので出品メインで使っていて総売り上げは4万円を超えました。
まだ使えるけど不要なものが結構売れたので、部屋がスッキリしてきました。
捨てるには勿体無い、けど使わないしどうしようかなぁという物が結構家にある方には、それらを処分するにはとても便利なサービスです。
必要としている方に使ってもらったほうがいいですしね!
メルカリで購入した商品が使えなかった、、
僕は出品メインで使用していましたが、先日欲しいものがあったので購入しました。
それはパソコンのOSです。
結構前の製品なのでamazonでも販売中止になっていて、ヤフオク等でも4万円とかで売られていました。それくらいの金額出すくらいなら新しいPC買ったほうがいいですし、なんとか安くOS買えないか調べていた所、メルカリで5000円ほどで売っているのを見つけたので購入したんです。
届いたのは偽物の商品
勿論購入する前にかなり調べて、この製品なら問題ないと分かったので購入しました。
しかし届いたのは個人で焼いたdvd-rと汚い字で手書きで書かれたプロダクトキーでした。
ヤラれた。。と思いましたが、メルカリの商品説明の欄に
「使用できなかった場合は連絡下さい。新しい商品を送ります。100パーセント保障しますので」と書かれていたのでなんとかなるかな、と思っていました。
ディスクをPCに挿入してみる。
少しは疑っていましたが案の定ダメでした。。
取引相手に連絡
早速取引相手に使用できない事を連絡。
すると相手は
「あなたが使ってるosのバージョンが悪い、
この製品ではあなたのosは更新できない、
何で購入前に確認しないのか、確認しないあなたが悪い」
等、矢継ぎ早に私を非難してきて、使用できないので返金してほしい事を伝えると、
「あなたが勘違いで購入した。返金する道理は無い。勝手な解釈で購入して振りまわすな」等といかにも私が悪いように誹謗中傷してきました。
明らかに詐欺師です。100%保障とはなんなのか。
メルカリ事務局に連絡
全く話にならず、返金する気も全く無い。
これ以上話しても無駄だったのでメルカリ事務局へお問い合わせフォームよりメールしました。
最初のメールを送って約24時間後、事務局より最初の返信が来ました。
そのあとは全く事務局より連絡が無かったので、
改めて今回の経緯と、話し合いをしたが相手が会話できる方ではない事を伝え、どうすればよいのかもう一度指示を仰ぎました。
更に24時間後来たのが下記の返事です。
・今回の取引は事務局側でキャンセルした。
・私が今回商品購入の為に支払ったお金は全額返金する
・偽物の商品は出品者に送り返す必要は無く、破棄してもらって構わない
・取引相手へは私から連絡する必要はない
という内容でした。
推測ですが、詐欺師出品者にはメルカリが商品の料金を払ったのではないかと思います。
私としてはその詐欺師出品者にはメルカリ永久追放・売上金も全て奪ってほしかったんですけどね。だってその方は今でも普通に商品を売っていて新しいカモをだまそうとしてますし!
メルカリはフリマアプリの中では巨大で使っている人もかなり多いです。だからこそ出品したら結構売れますし、いい商品も安く購入する事が出来ます。しかし今回私がそうされた様に、騙そうとする人も一部にはいます。
もしあなたがメルカリで詐欺をされそうになったら、泣き寝入りせずに事務局へしっかり事の経緯を説明して適切な処理をしてもらって下さい。
大事な事は
・取引相手に商品が使えない事を連絡し、返金対応をまずは求める。
・(それでも駄目だったら)事務局へ連絡
です。
今回私がメルカリに助けてもらえたのは、取引相手としっかり話し合いをしたという事をメルカリが確認したからです。
それをせずに事務局へ助けを求めても、まずは当人同士で話し合う事を勧められますからね。
またメルカリは全てのコメントや取引メッセージを確認する事が出来るので、相手に頭にきた事を言われても、冷静に対応する事が大事です。
カッとなって暴言等吐いてしまったら、あなたがメルカリから追放されてしまうことになりかねませんから。
今回はネット販売の怖さを思い知りました。結構大変でしたがいい勉強になったと思って、これからも賢く利用していきたいと思います。